April 2005  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

五月をまえに

遅咲きの八重桜が終わりを迎えようとしている京都ですが、平安神宮の庭園や宇治の平等院では藤の花が見頃をむかえようとしています。本日はかなりの薄着で外出しましたが、昼間は汗がにじみ出で来るほど気温も上昇してきました。観光客の方なんでしょうね!かなりの方がアイスクリームを片手に散策されているのを目にしました。本日掲載の写真は加茂川の菜の花、平安神宮と平等院の藤の写真です。この調子ですと牡丹の花が開花するのも時間のもんだいだなーと考えつつ牡丹の名所って?どこであろうかと次の散策先を考えてるのでありました・・・。64
38
2

千總様研修体験の作品

先日、友禅染の体験をかねて高橋徳に研修に来られた千總様の新入社員の方がたの作品が仕上がってきました。という事で作品の集合写真を撮らさせていただきました。_017

手描友禅染体験教室 追加 開講日!!

手描友禅染教室 五節句体験コースを追加で開講します。
日時は、6月17日(金)です。
宝船・お雛さま・兜・七夕・重陽の中からお好きな柄を、お選び下さい。
全く初めての方でも、楽しんでしていただけます。
詳しい事などにつきましては、ホームページの友禅染教室をご覧下さい。
わからない事等、お気軽にお問い合わせください。

夜行バスや飛行機で・・・。

_119
この作品を作られた方は、びっくりするくらい遠くからなんです。
仙台から京都まで夜行バスで来て、夜行バスで帰られたり、飛行機で来たり・・・。
?橋? 手描友禅染教室の土曜日コースは本当に遠方の方が多いのです。九州の方、そして四国の方もおられますが、その中でも一番遠いかも・・・。
この作品は基礎コースを終えられて、何にしようかと考え、そして現在進行中の1枚目の着物です。柄は、応用コースの提案柄なので、ちょっと前に紹介させてもらった「パーティーで映える着物!!」というのと同じ柄です。でも全然違って見えるでしょ。まず地色が違うし、柄の大きさも違う。中の配色も違う・・・。
もう少しで完成です。
月に1回のペースで1年間(11回)の教室でこれだけの作品が出来上がるのは、ちょっと魅力的!

世界でひとつだけのもの・・・6

研修をかねて友禅体験

本日、「千總」様の新入社員の方々が研修をかねた友禅染教室の体験にお見えになられました。と言う事で、いつも以上に熱のこもった工程説明と、強攻ともいえる「下絵」→「糊」004 →『友禅」の短時集中型友禅染教室のコースはどうでしたでしょうか?

12>|next>>
pagetop