May 2006  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

おそろいでバッグも・・・。

これは七つ参りのお着物です。お孫さんのために作られたものです。下絵も糸目も、当然糊の伏せも友禅もご自分でされたんです。毎週水曜日半年間三重から通われてつくられました。おそろいでバッグも・・・。バッグの仕立てはプロにお願いしましたが、どうです?すごくかわいくしあがったでしょう。着物のしたてはご自分で。これこそ本当に世界で一つだけのものだと思います。お孫さんの笑顔が目に浮かぶようです。

世界でひとつだけのもの・・・7 

Nanatumairi1

Nanatumairi2

制作品の発表会

昨年6月に開講し、月1回の教室で思いおもいの作品を制作してきました。振袖の方や訪問服、色留・そして、紬の帯や掛け軸・ネクタイにバッグ・ご自分の地元の風景画などなど・・・。本当にちゃんとしたものに仕上がるのかという不安をいだきつつ、とりかかられた1年前でした。5月20日にみんなの前で作品を披露、そして自慢?する発表会をしました。いろいろ大変だった工程を思い出し、友禅の時泣く(にじみ出る)のが不安で糸目を太くしすぎたとか柄が少ないからと柄を増やしたら以外に重くて苦労したとか、暈しばかりで時間がかかって大変だったなどなど・・・。今思えばすべてがいい思い出。この世に一つしかない宝物が出来ました。微妙に曲がった線も、少し泣いてしまった色もすべてが、宝物。発表会が終わって社長の奥さんの手作りのケーキでティータイム。話は次回の作品の事。夢は大きくふくらんで・・・。今回完成した作品は順次ご紹介していきます。乞うご期待!!  

Happyoikai2_2 Happyoukai1_1

5月・6月の教室の予定

5月・6月の教室の予定をお知らせします。(5月9日現在)

5月10日(水)    水曜日コース       引染め         13:00〜15:30

5月14日(日)    体験コース         五節句コース     10:00〜16:30

5月17日(水)    水曜日コース       挿友禅         13:00〜15:30

5月20日(土)    土曜日コース(前期)   制作品発表      10:30〜16:30

5月24日(水)    水曜日コース       挿友禅         13:00〜15:30

5月28日(日)    体験コース         小袱紗コース     13:00〜16:30

5月31日(水)    水曜日コース       挿友禅         13:00〜15:30

6月 3日(土)    土曜日コース(後期)   挿友禅         10:30〜16:30

6月 7日(水)    水曜日コース       挿友禅         13:00〜15:30

6月10日(土)    体験コース         小袱紗コース     13:00〜16:30

6月14日(水)    水曜日コース       印金           13:00〜15:30

6月17日(土)    土曜日コース(前期)   図案・下絵       10:30〜16:30

6月21日(水)    水曜日コース       印金           13:00〜15:30

6月28日(水)    水曜日コース       印金           13:00〜15:30

友禅の色挿しに挑戦

5月6日は待ちに待った友禅の色挿し。いろいろな工程がある中でやっぱり色挿しが一番楽しいかな・・・?4月に地染めをした生地。きれいに染まってます。友禅が出来るようにちゃんと地入れも出来てます。ちょっと桔梗の花の暈しをしてみましょう!!片羽刷毛を使って・・・。この刷毛斜めにカットされているんです。知ってました?なぜゆえに・・・かと言うと、刷毛に水をふくませ、そして暈し色を高いほうに少しつけます。すると刷毛の中で暈しが出来ているのです。それを上手く使って暈しをしていきます。“こつ”は刷毛全体を使うことです。はみ出すのが怖くて先の方だけ使ったりすると色をつけた方だけを使うことになるので上手く暈けないのです。まぁ、言うのは簡単なんですが・・・。いざいざ、気合は十分。出来上がり・・・?気持ち暈けたかな・・・?初めてやってすぐに完璧に出来たら、職人さん泣きますよ。来月も友禅です。楽しみましょう。

Kikyoubokasi

特別講座

前回の更新でご報告いたしました。東京赤坂の京都館での印金教室、その出張に向けて着々と準備が整ってまいりました。その一つとして体験で使われます図案やサンプルの一部が出来上がってきましたので写真をアップさせてもらいますね!どのサンプルが最終的に採用されるかわかりませんが、どの図柄も数種類の金そして数枚の型を使いながら丁寧に仕上げていきます。

Kinhane

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      高橋徳文化情報発信課 特別講座

            「 印 金 教 室 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【場所】京都館(東京赤坂) URL:http://www.kyotokan.jp/

■【日時】

 7月7日(金) 10時半〜16時  ■1部10時半〜

                      ■2部13時半〜

                      ■3部16時〜 

 7月8日(土) 10時半〜15時半 

                       ■1部10時半〜

                       ■2部13時半〜

体験に要する時間は一回おおよそ2時間になります。金曜日は3部制、土曜日は2部制となっており開始時刻は上記時間を参考にしてください。教室開講についての詳細、申し込みついてはお気軽にお問い合わせください。申し込み、問合せ先はこちら

12>|next>>
pagetop