May 2008  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

世界一可愛いいお客様 桜子ちゃん

Sakurakochan1_2Sakurakochan5

昨年七つ詣りを迎えられアメリカからわざわざ日本へお着物の注文に来てくださった桜子ちゃん。親御様はアメリカのコンピュータ関連の会社で 今、iPotやiPhoneで世界から注目を浴びている 「Apple」にお勤めです。親子で仲良く筆を持たれている写真があります通り、以前友禅染教室へも起こ し下さいました。事前にメール等でやりとりをし てご意向もお伺っていました。ちょうどアメリカ の学校の休暇を利用して来日して下さいました。

当日は日本におられる東京在住のお祖母さまとご 両親様の4人で京都に来られました。お父様とご 本人様とは一度お会いしていたのですが、お母様と、今回お着物のスポンサーとお聞きしているお祖母さまとは初対面でした。教室を体験して下さった時は、6歳のお嬢様が見事に絵筆を使って友禅染をされているのを見て大変驚いたのが、桜子ちゃんの第一印象でした。そんなお子様を育てられたご両親様にお会いして、わずかな時の間でしたがお子様と接しられるお優しい心と、時折見せられる厳しい態度に、教わることが多々ありした。又そのお父様を育てられましたお祖母さまとも初めてでしたがお孫様とかかわられる様子に親⇒子⇒孫と家族での躾けが脈々と受け継がれていることを実感致しました。

さて本番の着物創りに入りたいと思います。打ち合わせにもとづいて先ず図案を作成、提案しました。

?桜・橘・花束に蝶文様

<御所の紫震殿の前に植えられている左近の桜、右近の橘を題材に有職蝶を配して一段と品格と可愛さを表現しました。写真左>

?桜御所解文様 

<御所のお庭に桜が咲いている風景、滝や水、雲、霞がお庭の様子に自然の風情が更に情緒を醸し出している。写真右>

Sakurakochan6

先ずスポンサーであるお祖母さまがご意見を述べて下さいました。「御所解文様」は大人っぽい感じがするので「花束に蝶」の文様の方が桜子ちゃんには可愛いと思うと言われました。ご両親さまはお祖母さまがスポンサーなので何も言われませでした。その様な状況のなのでお祖母さまのご意向に決まるだろうと思っていましたところ、しばらくして主役の桜子ちゃんが二つの提案に対して自分の思いを述べられたのです。「私は滝が好きよ、雲が好き、自然が好きです。そして逆に花束文様に使っている疋田の表現が嫌いです」と自分をしっかり主張なさったです。
私は一瞬びっくりしました。今まで経験したことのない展開です。一瞬どうなるのだろうと不安な思いになりました。しかしその不安はすぐに消えました。立派な人間に育てる家庭での躾けを実践されてきたお祖母さまにとって、孫の成長した姿に逆に喜ばれた感じがしました。賢いお祖母さまですから孫様のご意見で自然にすんなりと決まりました。今まで七五三詣りの着物なども多数製作させて頂きましたが、七歳のお客さまがご自身で模様を決めて下さった、全く初めてのことで大変感動いたしました。地色の決定についても「自分の好きな色はこれです」とたくさんの色見本の中から自分好みの浅黄地の色見本を見事に選ばれました。
着物づくりに携わって五十年近く経ちましたが七歳のお嬢様に図柄や地色を決めて頂いたのは全く初めてで感動すると共に日本の民族衣装である着物がすたれて行きつつある今日ですが、この様な可愛いお客さまがいて下さるかぎり着物文化は受け継がれて行くと確信いたしました。

Sakurakochan2Sakurakochan3

Sakurakochan4

 ※アップさせて戴いたお写真は神奈川県鎌倉市にあります荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)での七五三詣りのスナップ写真です。髪の毛もきっちり結い上げ、唇にはちょこっと紅を挿しています。可愛いでしょ(^○^)

中学生チャレンジ体験

Megane_027 京都の嵯峨野中学二年生女性2名が社会勉強の一環でうちの会社に毎年チャレンジ体験と名うってやって来る。朝8時前にやって来て掃除朝礼その後、水元地入れ,

時には、このように色本づくりまでもやってくれる。今年の2名は、体育会系らしく、はきはきとして気持ちがいい!受け入れ側も何か初心にもどれてすがすがしい感じ。役に立つ人間な〜れ!私も含めて。

らくたび文庫 京の着物はじめ

以前に取材をして戴いた「らくたび文庫」より、『京の着物はじめ』が発売となりました。オールカラーのビ ジュアルガイドブックで、今年の5月に4冊を新刊発売し、その内のひとつ<No.31>として、着物が似合う街、京都で気軽に着物を楽しんでいただく為のガイドブックとして紹介されています。
『 らくたび 』 とは 「 洛中を旅する 」 をキーワードとして名付けられているそうで、京都の情報発信、京都講座の企画実施など 京都の観光文化を魅力的にプロデュース されています。書店、コンビニ、駅売店にて発売中。
 

購入先・紹介ページ


Kakukan_image_no031

石畳がつづく散策路、お寺や神社、風情のある建物……。京都には着物姿が似合う空間がいっぱい!着物をまとえば、あら不思議。周りの景色さえも違ってみえるんです。本書では、着物姿でお出かけしたいエリアをおすすめスポットとともにご案内します。また、着物を選ぶ際のポイントや、お手ごろ価格で買える着物屋さん、可愛い着物小物をご紹介する他、「着物の種類とTPO」など着物まわりの豆知識がたくさん詰まった、着物ビギナーさんに嬉しい一冊です。

88ページオールカラー
本体価格(税込): 476円(500円)
発刊年月: 2008年5月
ISBN: 978-490382231-0

友禅染教室土曜日コース修了式

Megane_026 毎回こういう風に一人ずつ作品を皆の前で、ここがこうだった、この時こんなことになって大変だったとか、こういうふうに言われてこうしたとか、いろんなエピソードを発表するのがうちの教室の修了式。それに刺激を受けて美意識が上っていく。自分以外の方の生の体験が自分を磨くことになる。お互いがお互いを高め合う、いい感じの時間をみんなが共有する。笑い感動し共感する。そして仲間との別れの場面でもある。次の開校式6月21日には、新しいメンバーが2名来て頂ける予定。出会いがまた・・。

アメリカンジュニアハイスクールの見学

Megane_025 毎年、この時期にわざわざ来ていただける。聞くところによると何か頭のいいIQの高い子しか入れない学校らしい。いつも先生が来られるのだがその先生がまた謙虚!あんなアメリカンは、ちょっといないと思うくらい!やっぱり人格ってものは、人種、国境、言葉を越えて人間同士通じ合うものだなと思った。ひょっとしたら今の日本人よりもっと日本人らしい感性をもっておられるのかもしれない。私も恥ずかしいと思う日本人のひとりである。駄目じゃん!

12>|next>>
pagetop