May 2012  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

数寄屋袋 葛の葉

P1080048
すっごく上品だと思いませんか?こんな数寄屋袋から扇子を取り出すシーン

なんかをイメージしてみてください 何かそれだけで涼しくないですか?

きもの姿に数寄屋袋 こだわらなくても 洋服姿でもいいのでは?

ショップyds ではいろんな ものをご用意いたしております。

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1080035
ご自分で考案されたものをデザイナーに依頼され より深みを増し

洗練されたデザインになった。もちろん地色も指定され 後はご自分が配色された

(うちのかみさんもお手伝い)色をイメージに沿って実現させていく挿し友禅を

楽しみながら進めていかれる。もう10年近く水曜日コースに通われている。

現在 岡山より毎週 通われている。ここまでしていただくと こちらも

親戚以上の親しみをもって接することができる。(失礼かも!?)

水芭蕉のある 尾瀬の風景 挿し友禅の工程

P1080037
先ず大好きな水芭蕉から挿し友禅したい!ということで。いきなり刷毛

を使って暈かし!筆とは使い勝手が違い なかなか うまく暈しができない!と。

(私はぼけるのが上手いけど!?)大変お忙しい中 来ていただき 集中され

時間の経つのを忘れるって うれしいお言葉をいただきました。

 

 

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1080036
P1080040
ご自分の訪問着を挿し友禅 文様は熨斗に橘宝の丸という 上前の裾にのみ

黄色の暈かしが入り地色はブルーぽいグリン地。友禅職人が付きっきりで

お話しながら楽しくご指導させてもらっている光景。

今日から水曜日コース 友禅の工程始る!

P1080033
今日から4週続くこの工程 皆さんの指定された地染めができての

初対面の日でもある わ〜すてき!誰の? あツ 私のだ!いい感じ!

そんな言葉がでてくる。訪問着 染め帯 額絵 いろんなものに向かって

一つずつ工程を積み重ねてこられた(日常 目の前のことを

一つずつこなしていくことの大切さを 友禅教室を通してでも実感できる)

 

12345>|next>>
pagetop