November 2012  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

伏せの工程(地染め前の糊によるマスキング) 

P1070490
このお方 どうされてるかな? 元気かな? 以前 水曜日コースに

通っていただいていた。糊で文様をマスキングしたらOKではなく 

その後 気泡を針でつぶしたり わずか糊が輪郭のゴムの防波堤から

表面張力みたいな状態になるよう微調整しなければならない。

(ゴムの内側で糊が納まっている状態では 駄目 ということになる)

我が道を行く

P1090240
京都紅葉の秋をたずね歩く 毎ワイフ ではなく  Myワイフ

風を切って歩いている姿は 勇ましい!?

地染めの染料と 刷毛

P1090385
友禅染教室の時のもの。刷毛は動物の毛で 鹿の夏毛です。六寸刷毛

と言って(一寸は約3、7〜3、8センチメートル)一寸法師が6人分

の長さの刷毛。生地の上を 押さえつけないようにしながらスライド

させながら途中 刷毛に染料を継ぎ足し再度同じ動作を繰り返し染めきる

刷毛の水分をきってもう一度 生地の上を刷毛をスライドさせ 地染完了!

後はタオルで伸子目に溜まった染料を拭き取る 目出度し目出度し。

五節句コース 重陽の節句

IMG_7178
9月9日 菊の節句ともいわれ 菊を杯に浮かべお酒を飲む!

それだけじゃない 菊の上に真綿をおき 朝露を染ませたものを

化粧水として使う。そんな愛で方 あまり知られてないと思います。

うまそう!

P1090361
鱒寿司ですよね こんなに身の分厚いのは初めてです。
12345>|next>>
pagetop