January 2013  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1100244
お雛様 三人官女 五人囃子 を掛け軸に そして 桃太郎に挑戦

実際に職人が目の前で注意事項や手順を一カ所 試しにやりながら

解りやすくご指導させてもらっているところ。

職人は職人で受講生の方はすごい!と思っているのです だって7工程 

8工程を全部自分でこなされているから。(お互い尊敬できるところを

尊重できる間柄)

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1100235
ご自分の夏用のおきもの 絽の訪問着 正倉院文様を 楽しい涼しい

雰囲気で挿し友禅を楽しんでおられる京都の な さん。

着用したら暑いのは覚悟の上 周りの方々に涼しさを提供できればと

素晴らしい思いで 友禅染に 絽の訪問着に取り組まれている。

これぞ 日本のこころ。

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1100245
奈良の や さん 大好きなお皿を 染め帯にデザインされ挿し友禅

進行中です。このあと暈しを文様のふちに入れられ文様が

浮き出て見えるような工夫をされていた。なるほど!

水曜日コース 挿し友禅の工程

P1100250
ご自分の訪問着 蜘蛛の巣に藤(上村松園さん作 六条御息所が着用

する着物の文様を?橋徳でデザインしたもの) 大阪 わ さん。

藤の暈しをやってみたかったということで ずっと暈しの連続!

かなりハードルを自分で上げられています。

今年初めて お目にかかったということで お久しぶりでした。

わ さん抜きの水曜日コースは考えられないくらい影響力のある お方です。

友禅染教室 印金コース

P1090132
このコースではこの竹筒を使い金箔を砂子(粒子状)にする工程も

体験できる 勿論 金箔(じがねは銀)銀箔(じがねはアルミ)も

そして 3枚の合わせ型と 接着剤と ヘラをつかう。 

このコースを体験中 どんなにむずかしいお顔をされているお方でも

必ず笑顔がこぼれる。 http://www.takahashitoku.com/koosu-inkin.html

12345>|next>>
pagetop