May 2013  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

飾るというコンセプト の 干支シリーズ 酉(とり)

P1110131
つまり向き合った尾長鶏(鳳凰)はきっと ご夫婦の意味だと推測

される。そしてあの形の壺 向き合った尾長鶏の空間の形が壺の形

(全く思うつぼ!?ではなく酉という文字のはじまりがお酒を入れる

 この形の壺だったということ)

酉の年に家のお部屋に飾られると思う。(あくまでも私の妄想による

ものでご本人のコンセプトは別にあると思われる。次回ご本人に直接

お聞きしたいものだ)図案を木炭で完成させた後 それを鉛筆で友禅が

できるように2本線(袋状)に修正しているところ(本来はこういう

ことは図案の職人がすることではなく糊置きの職人が いつもして

もらっている仕事)

水曜日コース 応用コース 依頼を受けたデザイン

P1110135
正倉院文様の 尾長鶏?鳳凰?と壺らしきものをどのように合体さす

のであろう? どういうコンセプトなんだろう?

明日 またブログで出来上がった デザインと 意図 をご紹介

させていただきます。

明日より 水曜日コース 開講

P1110130
明日5月29日(水)から11月27日(水)までの半年間

毎週水曜日13時から15時30分まで 8工程を楽しんでいただく

水曜日コースが13名でスタートします。それぞれの工程の職人が直接

にご指導させて頂きます。今回13名のうち6名の方々が初めてという

ことで基礎コースを受講していただきます。その方達だけは写真の3種

類(プラス 萩桔梗のデザイン)の4種類の中から2種類を選んでもらい

それを額絵 掛け軸と飾るものにされたり バッグ はり付け帯 手提げ

バッグと使うものにされたり いろんな方がおいでになります。(もの

にされる時の費用は別途) 友禅染教室の場所は?橋徳の友禅工房の中

でさせていただきます。よって 周りでは職人の実際の作業が見られたり

いたします。 さあいよいよ スタートです!

 

たかはしとく ショップ 名刺入れ(カードケース)

P1110122
仕立て屋さんから上がってきたところでまだ品番が入って

おりません。 右 正倉院文様の中の鳳凰(ほうおう)想像上の霊鳥。

ご来店いただくと(お時間に余裕のある方)こういうものまでご覧

いただくことが出来ます。こんなところから取材 アレンジさせて

 いただきました。 P1110128

今 中庭には こんなスペースが

P1110093
アウトドアでもインドアでもない かなり おもしろい空間が

みなさんのご来店を お待ち申しております。

12345>|next>>
pagetop