December 2014  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

友禅文化コース

P1160439 P1160441
金箔の暈し体験をしていただきました。友禅染のレクチャー工房見学

そしてティータイム2時間しっかり共感いたしました。

実は静岡のお方でして手前のお方はリピーター!嬉しい限りです。

お互いに また来年も良い年でありますよう よろしくお願い申し

上げます。この後 横浜のお方が小袱紗挿し友禅のコースをご受講

いただき本年 最後の工房見学と 友禅体験が無事 終了致しました。

たかはしとくショップとギャラリーについては明日まで

(12月28日(日))営業致します。

尚 来年は1月5日(月)より。よろしくお願い申し上げます。

工房見学

P1150511

ブログアップ  少しご無沙汰してしまいました.

いきなりですが 来年より工房見学にも力を入れていきたいと思って

おります 友禅染めのはじまりから 話をさせてもらい パネルを

使っての工程説明 そして 工房見学 最後にテイ-タイム 約2時間。

(有料 人数は相談) その他 外注工房見学も企画中です。

(乗用車で移動 人数制限あり)

 

水曜日コース 基礎コース 外注工房見学

P1130512

紋糊屋さんへ行きました 決められた位置に決められた家紋を入れる

工程を職人さんよりご説明いただきました。左三階松という家紋で

型で刷り込み筒を使って手描でゴムを置いていき 生地の両面を同じ

ようにゴムで置いていく そして染め ゴムを取り 紋上絵

(墨仕上げ)をさせてもらってはじめて完成!だから 紋一つに

三工程の職人が3人必要になる。

蓋付き懐紙入れ

P1160241

わずかですが 仕立て屋さんから上がってきました。

お正月に相応しい 南天の花の丸の文様です。

たかはしとくへ足を運んでください お待ちしております。

                本体価格13300円

水曜日コース 基礎コース 地染めの工程

P1160198

4名さまのうち3名さまが受講された。 何の問題もなく綺麗に

地染めの工程が終了した。よく説明を聴き理解し 我流にならぬ

よう素直に受け入れて染めていただいた それが良い結果を得る

ことになった訳だ。変に緊張したり カッコつけたりすると 失敗

を生むこととつながったりする。 良かった 良かった。

12>|next>>
pagetop